2007年07月25日

到来

立派なすいか
1つが8?以上ある。
夏のご挨拶として いただいた。
その翌日に 別のところからもいただいた。

甘い甘い 水分たっぷり 夏のおやつ。
  


Posted by cirrus at 12:57Comments(0)

2007年07月24日

NYANCUP

にゃんカップ

くろねこのにゃんカップは
藤枝 志太泉の純米吟醸。
300円。
みどりのにゃんカップは
日本酒ベースの梅酒。
380円。

cirrusはお酒を飲まない。
けれど
お酒の容れものの素敵なのが
とても好きなのだ。

  


Posted by cirrus at 23:13Comments(0)

2007年07月21日

居酒屋たつ美車力さんご来店!

藤枝駅前 居酒屋たつ美は cirrusの実家だ。
最近少々ご無沙汰してしまっているが cirrusが大変楽しませてもらっているblog『車座になってなぞかけを』の車力さんが、わざわざ藤枝まで来てくれたのだ。

Big焼鳥、馬刺しのほか、車力さんは『例のアレ』を召し上がったが いかがであったろうか?

初対面なのに初対面の気がしないのはblogの良い効果だろうか。
ただ…blogで、車力さんについて もっとかなり上の威勢のよいミドルエイジ のイメージを勝手に持っていたのだが
控えめな…思いのほか、青年であった(笑)

車力さん ありがとう
  


Posted by cirrus at 05:11Comments(8)

2007年07月15日

さるすべりに夕立

あっ 雨。

  


Posted by cirrus at 18:34Comments(0)

2007年07月15日

日暮れ

台風のあと 洗い流された透明な青空が広がった
しばらくすると 厚い雲が出て 部屋の中が驚くほど暗い。
でも西陽はまっすぐに山を照らして そこだけが光る。
湿度が高い。
夕涼みをしよう。
  


Posted by cirrus at 18:17Comments(0)

2007年07月15日

ふね

窓を覆う木の枝が
強い風に揺すられると
まるで 舟に乗っているように感じる。
青い瓦屋根の 二階建ての舟。

たいさんぼくの白い花が ちらちら見える
  


Posted by cirrus at 09:36Comments(0)

2007年07月11日

鷹匠路地裏コメヤス酒店

雨の日
出張で静岡に行った。
出張先から コメヤス酒店は近い。帰りがけに ちょっと寄ってみよう。

はじめまして、こめこめさん。
ブロガーのcirrusです。
この瞬間は ちょっとドキドキするね。

ずらり並んだ瓶にはそれぞれ、お酒の名前や種別などを書いたカードがつけられている。
誕生日プレゼントにするお酒を選びたい、とcirrusが言ったら
こめこめさんは『相手は男性か女性か』『お酒好きか』『食事と一緒に飲む人か』などと いくつかの質問をしたうえで
詳しく説明しながら、お酒を選んでくれたのだ。

冷蔵ケースの上には いろんなお酒のラベルを並べて。

こめこめさん、ありがとう!
  


Posted by cirrus at 21:25Comments(1)

2007年07月11日

プチトマト大福!?2

プチトマト大福。
それは、まさに、イチゴ大福のイチゴの代わりに プチトマトが入っているのだ。
純白のぎゅうひの外見からは、その中身など想像もできない。
恐る恐る食べると…本当にプチトマトが入っているのだ。
トマトをくるむ白あんには、強めに塩が加えられている。トマトの味を引き立てる工夫だろうか。
噛むと、果皮がはじけて口に溢れる果汁の香りは、やっぱりトマトだ。あたりまえだが。

このプチトマト大福、修善寺の菓子店『紅粉屋』で販売されており、好評を得ているという。
  


Posted by cirrus at 21:13Comments(1)

2007年07月11日

プチトマト大福!?

菊川市の 農山漁村ときめき女性(http://chuentokimeki.hamazo.tv/)の皆さんとの打ち合わせで
『イチジク入りの大福を作ったら美味しいかもしれない。でもイチジクって大きいから…』
『プチトマトぐらいならいいかも?』
『う〜ん、でもプチトマトを和菓子に入れて、美味しいかな?』
…などと話をして、帰宅したら なんと冷蔵庫にホンモノのプチトマト大福が入っていた。
驚いた。
  


Posted by cirrus at 20:52Comments(0)

2007年07月08日

バースデーケーキ

cirrusの子 くじらの誕生日

藤枝 千歳商店街の洋菓子店『長養軒』にバースデーケーキを注文した。
好きなキャラクターの絵を描いてくれるサービスがある。
最近は食用インクでチョコレート表面に印刷したものもあるようだが これは違う。

黒獅子理央!
細部にわたって全て手描きだ。
職人の技。力作。
  


Posted by cirrus at 20:38Comments(0)

2007年07月07日

MIX

本日の結婚式
新婦の衣装は黒振袖
七夕飾りが飾られたレストランでの披露宴は 樽酒の鏡開きではじまり
枡酒で乾杯し
運ばれてくるフレンチ風コース料理のBGMはサンバ調三味線ミュージック!?
という
独特なものであった。

姉妹だから仕方ないな。
  


Posted by cirrus at 15:19Comments(0)

2007年07月07日

七夕は雨

静岡のアンジュというレストラン
今日は七夕
cirrusの妹が 結婚式を挙げる

  


Posted by cirrus at 10:53Comments(0)

2007年07月05日

風が強い

夜の御前崎先端
風が強い
防波堤が 赤い街灯に照らされて続く。
音が響く。
波の音 風の音 波の音 風の音
  


Posted by cirrus at 22:26Comments(0)

2007年07月05日

複式農業簿記

今夜cirrusは
複式簿記講座の講師
2時間の授業は喉が渇く

授業を受ける農業青年は
昼間の農作業を終えたその後で、この勉強をするために集まったのだ。
農業に夢をもって参入した青年
夢は自然には達成されない。
開始した、あなたの夢の経営を続けていくため
あなたの夢の経営をさらに伸ばすため
簿記は、あなたに必要なものの一つに過ぎないが
あなたの夢の実現へ長いみちのりの一歩にcirrusが関わるなんて
なんだかワクワクするじゃないか?
  


Posted by cirrus at 22:23Comments(1)

2007年07月05日

梅雨の合間

今年の梅雨は雨が少ないな
とはいえ
こんな青空はやはり久しぶり
のような気がする

セミがなきはじめた
  


Posted by cirrus at 21:25Comments(1)

2007年07月01日

6月30日

今日で一年は半分過ぎた
6月30日
八幡神社で茅の輪をくぐる

夜になって 雨が降りだした
  


Posted by cirrus at 03:01Comments(0)