2012年10月26日

10月26日の記事



山と人とヤギ(16)

私、4人の子を持つワーキングマザーcirrusのスローライフな朝

ニワトリの声で始まる一日。
やかんをかけてから、昨夜の野菜くずや茶がらをニワトリ小屋へ空け、米ぬかをひとすくい撒く。
ヤギがメェーー。角の根元をこすると喜ぶ。
たまごを拾ってキッチンに戻り、朝ごはんとお弁当づくり。
『今日のたまご食べる人、だれ?』1日ひとつの産みたて有精卵は早い者勝ちである。
保育園児にごはん食べさせ、おたよりノートを書く。
小中高の子どもたちが順番に行ってきまーす!行ってらっしゃーい!
車に乗る前に山のヤギをつなぎ変え『今日も茶畑の草を頼むね』と言って出勤。

地元で働くっていいね。



Posted by cirrus at 23:27│Comments(1)
この記事へのコメント
cirrusさん、はじめまして。
ご訪問、ありがとうございました。

にわとりの鳴き声で目覚め、色々な生き物に囲まれて子育て・・・
実際には大変なことも多いと思いますが、あこがれます。

私は、現在、どうしたら農業に生涯にわたってやりがいを持ちつつ、収益性を確保することができるのか悩み中です。
普及センターでお勤めとのことで、経験上での指摘などあれば、よろしくお願いします。
Posted by けったまし at 2012年11月17日 03:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月26日の記事
    コメント(1)