2013年02月16日

ヤギを買う





私の調査研究活動、すなわち
傾斜樹園地におけるヤギ活用による耕作放棄地対策
に協力してくれたヤギ。
名前はもみじちゃん。

個人的にとっても気に入ってしまったので、掛川のキウイフルーツカントリーJAPANさんから譲っていただきました!

軽トラでは子どもを2人は乗せられないため、青空ブルーのステップワゴンでヤギを運んでしまった…

地域の人気者間違いなし。
あこがれのヤギ生活が現実に!  


Posted by cirrus at 00:06Comments(1)

2013年02月05日

第62回関東東海花の展覧会




2月3日、関東東海花の展覧会@池袋サンシャインシティ文化会館の開催のため出張してきました!
バラ、カーネーション、ガーベラ、ゆり、蘭、キク、トルコギキョウ、キンギョソウ、シクラメン、そのほか鉢物、ウメやコブシなどの枝もの・・・
冬だというのに、あらゆる種類の花が集められて会場は甘い香りで満たされました。

花弁のひとひらまで丹精された花。

花のある時間、いかがですか?  


Posted by cirrus at 22:40Comments(2)

2013年02月05日

茶畑ヤギを提案する




何十年ぶりのことでしょう?賞状をもらいました(笑)
ごく、ごく小さな発表会ではありますが…
調査研究『傾斜樹園地でのヤギ活用による耕作放棄地発生抑制』を発表しました。すなわちアイガモ米農法ならぬ、茶畑ヤギ農法!?

奨励賞、ということは 先が見えない耕作放棄地問題に多少なりとも夢を感じる材料ぐらいにはなると思っていただけたのでしょうか。

キウイフルーツカントリーJAPANの平野正俊さん、藤枝市葉梨地区の住民のみなさん、農林事務所のみなさん、ご協力ありがとうございました(^-^)/

今後も、枠にとらわれず、ふつうの人がやりそうもないおバカなことを公に実践していく所存です(笑)  


Posted by cirrus at 22:30Comments(0)